投資信託 【投資信託】インデックス投信積立の2022.2月末時点の成績 小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2022/2/28時点での損益状況をまとめてみました。今月は見るのがつらいです。特定口座分 +25.36% 先月が+27.73%だったので少し低下。積み立てNISA分 +32.55% 先... 2022.02.28 投資信託
資格取得 簿記2級試験行ってきました 小心者です。簿記2級の試験に行ってきました。会場は前回の3級の時と同じ商工会議所です。さて、今回の出来は。。。。ダメだこりゃ。。残念な結果になりそうです。。合格70点以上のところ、良くて50点です。時間が少なすぎる、見直す時間もなく終了。期... 2022.02.27 資格取得
ロボアド 【ロボアド】ウェルスナビ開始41カ月の運用成績 小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて41カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在49,0000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、評価額+9,3623円、+19.11%でした。先月の+9... 2022.02.26 ロボアド
ロボアド 【ロボアド】楽ラップ開始41カ月の運用成績 小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて41カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在480,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり2/25時点で+31,415円、+6.68%。先月は... 2022.02.25 ロボアド
ロボアド 【ロボアド】THEO開始41カ月の運用成績 小心者です。ロボアドのTHEOを始めて41カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在450,000円で運用しています。現在+15.12%。先月は+17.62%だったので先月に引き続き減少。日米株の調... 2022.02.24 ロボアド
ETF 【ETF】一般消費財セクターETF XLY購入 2月 小心者です。今月も米国ETFのXLYを購入。XLY ステートストリート『一般消費財セレクト・セクターSPDRファンド』 経費率0.12%米国一般消費財へ投資するセクターETFです。保有銘柄1.アマゾン2.テスラ3.マクドナルド4.ナイキ... 2022.02.23 ETF
ETF 【ETF】保有している米国ETF 2022.2 小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約21%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの一覧は以下の通りです。よさげなものを見つけると買ってしまうので、銘柄数は結構な数になります。もはやマニア... 2022.02.21 ETF
いろいろ 趣味の紙幣収集 昔の日本銀行券 小心者です。お金大好き小心者のお札収集。昔の日本銀行券と今の10000円札の大きさを比べてみました。昭和2年発行 裏赤200円(無効券)昭和17年発行 日本武尊1000円(無効券)昭和17年発行 藤原200円(無効券)今の紙幣に比べるとかな... 2022.02.19 いろいろ
投資信託 【投資信託】IDECOの状況 2022.2 小心者です。IDECOを始めて3年と3ヶ月経過しました。損益は先月からまた4,500円減少、株安の影響でどんどん減っています。海外債券と中小型株はマイナスに。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたく... 2022.02.17 投資信託
個別株・J-REIT 【個別株】米国株積み立て購入 2月 小心者です。配当金目的で米国個別株の積み立て購入をしています。毎月1株ずつの購入で、現在買っているのは以下の4銘柄です。いずれも定番の配当王、配当貴族銘柄です。コカ・コーラ(KO) 利回り2.73% 連続増配59年 生活必需品セクタ 累計5... 2022.02.15 個別株・J-REIT