2022-05

投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2022.5月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2022/5/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +26.58% 先月が+31.70%だったので少し減少。積み立てNISA分 +35.24% 先月が+40.89%だったの...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】グリーンインフラから中間配当があるらしい

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディングのグリーンインフラレンディングから、中間配当の連絡がありました。およそ8%ということで金額は\3,947。投資残額は\49,310なので計算通りです。配当実施は6月末。最初の投資金額は50000...
債券

【債券】SBI債から利払いがありました 2022.5

小心者です。保有しているSBI債から利払いがありました。2023.5満期 利率0.60%¥500,000分しか保有していないので、税引き後¥1196です。利率0.60%では半年でこれくらいしか入りません。銀行の定期預金よりはマシな程度。SB...
スポンサーリンク
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始44カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて44カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在53,0000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、評価額+109,004円、+20.57%でした。先月の+...
ロボアド

【ロボアド】楽ラップ開始44カ月の運用成績

小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて44カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在500,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり5/23時点で+10,753円、+2.15%。先月は...
ロボアド

【ロボアド】THEO開始44カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのTHEOを始めて44カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在480,000円で運用しています。現在+15.50%。先月は+23.22%だったので先月から急減。ドルベースでは-...
資格取得

証券外務員の勉強難しすぎる

小心者です。証券外務員一種の合格を目指して勉強中ですが、難しい。簿記2級、FP2級より断然難しい。難しいと言うか、覚えることが多すぎる。そして教科書の解説も規約とかの条文がそのまま載っているだけなので、文章が難解で具体的に何を言っているのか...
個別株・J-REIT

オリックス優待廃止

小心者です。オリックスの株主優待が廃止されるそうです。オリックスは、小心者が唯一保有している国内の個別株。配当と優待目的で5年以上保有しています。優待廃止でオオサンショウウオのぬいぐるみがもらえなくなる、と話題になっているみたいです。今まで...
投資信託

【投資信託】積み立て過去3年半を振り返る

小心者です。特定口座でのインデックス投信の積み立ては2016年末から、つみたてNISAは2018年初から続けています。その間の大きな出来事と言えば、新型コロナでの大幅下落です。改めて、これまでの評価額と損益率の推移を見てみます。(2018年...
いろいろ

トヨタ博物館へ

小心者です。愛知県長久手市のトヨタ博物館へ行ってきました。久しぶりの3回目です。ここには自動車誕生から現代までの、各国・各メーカーの自動車が多数展示されています。貴重な車やちょっと昔の懐かしい車も多くあって行く価値はあるのですが、車が置いて...
スポンサーリンク