投資信託 【投資信託】インデックス投信積立の2022.12月末時点の成績 小心者です。 インデックス投信の積み立てを続けています。2022/12/31時点での損益状況をまとめてみました。 特定口座分 +21.34% 先月が+31.35%だったのでかなり減少 積み立てNISA分 +30.30% 先月が+40... 2022.12.31 投資信託
貴金属 【貴金属】銀貨2枚購入 2022.12 小心者です。 銀貨を3枚購入。毎年の恒例の銀貨です。 中国 パンダ銀貨30グラム ソマリア ゾウ1オンス オーストラリア 干支うさぎ1オンス 貴金属価格推移 銀価格 急上昇した後、今の所踏ん張ってる ちなみにプラチナ... 2022.12.29 貴金属
資格取得 FP1級への道 小心者です。 FP1級へ向けての、CFP認定試験の結果報告をしていませんでした。 受験したのは、リスクとタックスです。 まずは2科目合格できました。 2023年6月に2科目、2023年11月に2科目、2024年9月にFP1級受験... 2022.12.27 資格取得
ロボアド 【ロボアド】ウェルスナビ開始51カ月の運用成績 小心者です。 ロボアドのウェルスナビを始めて51カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在60,0000円での運用です。 リスク許容度2/5 今月は、評価額+104,548円、+17.42%で... 2022.12.25 ロボアド
ロボアド 【ロボアド】楽ラップ開始51カ月の運用成績 小心者です。 ロボアドの楽ラップを始めて51カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在560,000円で運用しています。 運用コース:かなり積極型-DRCあり 12/23時点で+2,872円、+... 2022.12.23 ロボアド
ロボアド 【ロボアド】THEO開始51カ月の運用成績 小心者です。 ロボアドのTHEOを始めて51カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在550,000円で運用しています。 現在+18.09%。先月は+22.76%だったのでやや悪化。ドルベース... 2022.12.21 ロボアド
預貯金 【預貯金】auじぶん銀行定期預金が満期 小心者です。 auじぶん銀行の定期が満期になりました。 1年定期 利率0.20% 元金¥2,303,666 税引き後受取利息¥3,672 さて次の預け先ですが、3月に一部使う予定があるので、住信SBIネット銀行の1年定期(利率0.20%... 2022.12.19 預貯金
ETF 【ETF】VDC購入 12月 小心者です。 米国ETFの分配金で米国ETFのVDCを購入しました。 『バンガード米国生活必需品セクターETF(VDC)』 経費率0.10% 生活必需品セクターの米国株へ投資するETFです。2年半程前から随時購入して累計で19口になり... 2022.12.17 ETF
投資信託 【投資信託】IDECOの状況 2022.12 小心者です。 IDECOを始めて4年経過しました。 IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたくないので、利率わずか0.01%の定期にしています。 拠出は月10,000円。数回利確して定期に移し... 2022.12.15 投資信託
個別株・J-REIT 【個別株】米国株積み立て購入 12月 小心者です。 配当金目的で米国個別株の積み立て購入をしています。毎月1株ずつの購入で、現在買っているのは以下の5銘柄です。いずれも定番の配当王、配当貴族銘柄です。 どの銘柄も先月までかなり下げていましたが、だいぶ上がってきました。 コ... 2022.12.13 個別株・J-REIT