債券

【債券】米国債購入

小心者です。貯まっている米国MMFを使って、米国債を購入しました。期間は短めのものです。アメリカ合衆国国債トレジャリーボンド 2024/9/30償還 利率4.250% 利回り5.084%保有米国債2024/6/30償還 利率1.750% 額...
個別株・J-REIT

【個別株】米国個別株の状況10月

小心者です。配当金目的で米国個別株の積み立て購入をしています。先月までで、積立は一旦中断しました。いずれも定番の配当王、配当貴族銘柄です。円ベースでは全部プラスですが、KOとMCDはぎりぎりプラスとなっています。AFL以外はドルではマイナス...
ETF

【ETF】米国高配当ETFの分配金 10月

小心者です。高配当米国ETFの分配金が出ました。毎月決算分です。合計$148.09、先月と同じ。現在$1=¥148くらいなので、円で21,917円ほどになります。この6銘柄についてはずっと口数の増減はないので、毎月合計$140ほどで安定して...
スポンサーリンク
ETF

【ETF】保有米国ETFの状況 2023.10

小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約18%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの損益状況です。(2023.10.08時点)円ベースでは、今月も全てプラスとなりました。ドルベースでは10...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】maneoから回収金の分配 10月

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディング。maneoから延滞中案件の回収金の入金がありました。今回もいつもと同じ、1件分49円、これ以外の回収は全く進捗なし。投資残額maneo 4案件(全件遅延) ¥119,338グリーンインフラ 1...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2023.10

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2023.10.3時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株と新興国株は、全世界株とバランスファンド、国内債券・新興国債券は...
資産状況

【資産】2023年10月1日時点の資産状況

小心者です。2023年10月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳2)無リスク資産とリスク資産の割合無リスク資産とリスク資産の内訳は下記になります。3)無リスク資産の内訳年金は個人年金、保険は生命保険の積立配当金・解約返戻金です。...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2023.9月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2023/9/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +42.66% 先月が+46.16%だったので微減積み立てNISA分 +56.56% 先月が+60.66%だったのでこち...
資格取得

食生活アドバイザー3級を受けてみる

小心者です。食生活アドバイザー3級を受けてみることにしました。内容的には、食品衛生責任者、販売士、FPの内容と被っているところがたくさんありそうです。試験日は11月26日です。ブログランキングに参加中
債券

【債券】再び米国債を購入

小心者です。米国債を購入しました。いづれも期間は短めのものです。利回りはかなり魅力的になってきています。アメリカ合衆国国債トレジャリーボンド 2024/5/31償還 利率2.500% 利回り5.161%アメリカ合衆国国債トレジャリーボンド ...
スポンサーリンク