ロボアド

【ロボアド】THEO開始25カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのTHEOを始めて25カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在290,000円で運用しています。現在+1.86%。先月は+1.34%だったのでほぼ変わらずです。ブログランキング...
投資信託

【投資信託】IDECOの状況 2020.10

小心者です。IDECOを始めて1年と11カ月経過しました。額が少ないのは、少しばかり利益が出ていたので、利益確定したためです。移管手数料と約1年分の手数料は捻出できていると思います。残り運用期間の短いIDECOで大きな利益を出すことは考えて...
ETF

【ETF】AFKとFM定期購入 10月

小心者です。将来を期待して、ヴァンエック ベクトル アフリカ ETF(AFK)と、iシェアーズ MSCI フロンティア 100ETF(FM)を購入しています。9回目の積み立て購入がされました。毎月外貨で1株の購入です。経費率は高め。両者重な...
スポンサーリンク
預貯金

イオン銀行積み立て定期の利率低下

小心者です。たいした額ではありませんが、イオン銀行で積み立て定期をやっています。今までは利率0.08%でしたが、先日利率が下がっていることに気付きました。現在の利率は0.02%。大手銀行の0.002%の10倍ですが、しょせん”かす”みたいな...
ETF

【ETF】DGRW購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのDGRWを購入。『ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長(DGRW)』 経費率0.28%配当実績のある米大型株約300社に投資するETF。毎月分配で利回りは2.0%ほど。分配金狙いではなく、今後の成長狙いで購...
債券

【債券】SBI債から利払いがありました 2020.10

小心者です。保有しているSBI債から利払いがありました。2022.4満期 利率0.60%¥200,000分しか保有していないので、税引き後¥476です。利率0.60%ではこれくらいしか入りません。銀行の定期預金よりはマシ。2年程度の期間で、...
ETF

【ETF】インドETF EPIとその他個別国ETF定期購入 10月

小心者です。ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)の13回目の積み立て購入がされました。毎月外貨で1株の購入、現在の価格は1株約$24.71です。戻りはかなり鈍かったですが、やっと下落直前の水準に近づいてきました。EPIの3年チャ...
いろいろ

au PAYクレジットカード申し込み

小心者です。au PAYクレジットカードの申し込みをしました。退職してからは楽天カードに続いて2枚目のクレジットカードです。今回も審査に通るかは賭け、心配でしたが、木曜日に申し込み、土曜日に無事に審査完了のメールが来ました。数日で届くと思い...
ETF

【ETF】米国高配当ETFの分配金が出ました 10月

小心者です。高配当米国ETFの分配金が出ました。毎月決算分です。合計$133.31、現在¥105.80くらいなので、14,100円ほどになります。先月とほぼ同じ、バンガード分は少し減ったか。配当金生活は諦めましたが、もう少し欲しいところです...
ETF

【ETF】VDC,VHT購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのVDCとVHTを購入。ディフェンシブ銘柄として、購入は毎月1口ずつ、米ドルMMFの資金で購入しています。VDC バンガード米国生活必需品セクターETF 経費率0.10%VDCの1年チャートVHT バンガード米国...
スポンサーリンク