小心者

ETF

【ETF】VIG購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのVIGを購入。『バンガード・米国増配株式ETF(VIG)』 経費率 0.06%10年連続増配の米国株へ投資するETFです。今後の成長に期待して、毎月1口ずつ購入。買い初めて15カ月目です。四半期毎決算で、分配金...
資産状況

【資産】2021年10月1日時点の資産状況

小心者です。2021年10月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳総資産の43%が定期預金、どの資産も割合は先月とほとんど変わりません。2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合が1%増えて36%に。リスク資産の目標割合は...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2021.9月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2021/9/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +34.03% 先月が+35.79%だったので微減積み立てNISA分 +39.00% 先月が+39.17%だったのでほぼ...
スポンサーリンク
個別株・J-REIT

【個別株】保有している個別株の状況

小心者です。現在小心者が保有している個別株は、オリックス(8591)とイオンフィナンシャルサービス(8570)の2銘柄です。オリックス(8591)優待銘柄としてよく紹介されていますね。購入したのは2016.11.09なのでおよそ5年前。購入...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始36カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて36カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在440,000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、日米の株価が調整した時期がありましたが、評価額+95,4...
ロボアド

【ロボアド】楽ラップ開始36カ月の運用成績

小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて36カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在420,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり9/26時点で+66,296円、+15.78%。先月...
ロボアド

【ロボアド】THEO開始36カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのTHEOを始めて36カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在400,000円で運用しています。現在+16.91%。先月は+15.41%だったのでわずかに増。最近中国問題で日米...
債券

【債券】マネックス債を購入 2021.9

小心者です。初めてマネックス債を購入しました。期間:5年 2026年10月13日償還利率:年0.70%(税引前)格付け:BBB(JCR)20万円分購入です。期間5年は小心者にとってはちょっと長いですし、税引き前0.70%は微妙なところです。...
ETF

【ETF】一般消費財セクターETF XLY購入 9月

小心者です。今月も米国ETFのXLYを購入。XLY  ステートストリート『一般消費財セレクト・セクターSPDRファンド』 経費率0.12%米国一般消費財へ投資するセクターETFです。保有銘柄1.アマゾン2.テスラ3.ホーム・デポ4.マクド...
投資信託

【投資信託】IDECOの状況 2021.9

小心者です。IDECOを始めて2年10カ月経過しました。内外株式は先月のマイナスからプラスになりましたが、他は全部減少、ほぼプラマイゼロになってしまいました。9月中旬以降の米株不調の影響でしょう。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから...
スポンサーリンク