資格取得 簿記3級合格していました 小心者です。11/21試験の日商簿記3級の合格発表がありました。結果は『合格』でした。全く手応えがなかったので絶対不合格と思っていましたが、勉強した甲斐がありました。と言っても、点数は合格ギリギリでした。合格率は35%だったようです。さて、... 2021.12.08 資格取得
資格取得 簿記3級試験まであと1週間 小心者です。11/21の簿記3級試験まであと1週間切りました。1ヶ月くらい勉強していますが、どうにもなじめないというか、なかなか覚えられません。そもそも簿記は今まで全く触れたことがなかったのですが、ここまで苦労するとは。FPの時とは、どうも... 2021.11.15 資格取得
資格取得 簿記3級勉強中 小心者です。11/21(日)の簿記3級試験に向けて、勉強中。もうあと3週間ちょっとしかありませんが、全然頭に入らないので焦り始めました。教科書を読み、問題集を解いていますが、ややこしくて難しい。まぁ簿記そのものが全く初物なのですから仕方あり... 2021.10.29 資格取得
資格取得 AFP取得します。 小心者です。せっかく取得したFP2級の知識を生かすため、AFPを取ることにしました。もちろん生業にする訳ではありませんが、日々の生活で少しでも役に立てばと思います。AFP認定には、AFP認定研修を受けて合格することが必要。合格後にFP協会に... 2021.10.12 資格取得
資格取得 簿記3級試験申し込み 小心者です。かねてから取得を計画していた簿記3級試験を申し込みました。ネット試験ではなく、紙の試験です。第159回簿記検定試験 3級 試験日 11/21 場所は市内の商工会議所簿記の試験を受けるのは初めてです。簿記そのものが全く初物。勉強は... 2021.10.11 資格取得
資格取得 AFP取ろうか迷い始めた 小心者です。最近になって、AFPを取ろうか迷い始めました。5月試験でFP2級に合格して、FP関係の資格は終わりにするつもりでしたが、せっかく取ったのだからついでに(?)AFPも、と思い始めた訳です。AFP認定には、AFP認定研修を受けて合格... 2021.09.20 資格取得
資格取得 FP2級の技能士カードが届いた 小心者です。FP2級の技能士カードが届きました。3級と違い顔写真付きです。記念品です。持っていても何かに使えると言うことはありません。ただ写真が気に入らない。撮った時は気にならなかったのですが、カードに付いたのを見たらう~んという感じ。FP... 2021.08.28 資格取得
資格取得 簿記3級受検のための教科書入手 小心者です。簿記3級受検のための教科書を購入しました。簿記は全く知識ゼロ。どんな教科書が良いかも分からないので、とりあえず、FP3級、FP2級でお世話になった同じシリーズにしてみました。試験日は11月21日、あと3ヶ月。申し込みは10月なの... 2021.08.11 資格取得
資格取得 次の資格取得は簿記3級 小心者です。FP2級試験の疲れも癒えたので、次の資格取得へ。当初の予定では、7月~8月 ITパスポートの勉強8月 ITパスポート受検9~11月 簿記3級勉強11月下 簿記3級受検と思っていましたが、ITパスポートは見送り、次は簿記3級を受け... 2021.08.04 資格取得
資格取得 FP2級が合格していた 小心者です。7/3、5月に受検したFP2級試験の結果通知が届きました。午前の学科は自信があったのですが、午後の実技はダメっぽかったので、自己採点もせず、6/30のFP協会のサイトでの発表も見ませんでした。結果は、なぜか(?)合格。学科 56... 2021.07.03 資格取得