投資信託

【投資信託】アクティブファンドの状況 2023.5

小心者です。リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。ですが、ほんの一部アクティブファンドも保有しています。毎月少額の積み立てです。セゾン資産形成の達人ファンド農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね現在の状況を確認してみ...
ETF

【ETF】米国高配当ETFの分配金 5月

小心者です。高配当米国ETFの分配金が出ました。毎月決算分です。合計$139.77、現在$1=¥134くらいなので、円で18,729円ほどになります。・BND バンガード・米国トータル債券市場 $15.49  120口・VCLT バンガード...
いろいろ

趣味の紙幣収集 外国紙幣

お金大好き小心者です。引き続き紙幣・貨幣収集中。外国紙幣のコレクション。ネパール 20ルピーラオス 2000キップトルコ 20リラアフガニスタン 1アフガニチュニジア 20ディナールガーナ 5セディザンビア 2クワチャアゼルバイジャン 10...
スポンサーリンク
ETF

【ETF】保有米国ETFの状況 2023.5

小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約18%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの損益状況です。(2023.05.07時点)円ベースではPFFだけが僅かにマイナスとなりました。ドルベース...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】maneoから回収金の分配 5月

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディング。maneoから延滞中案件の回収金の入金がありました。今回も安定の(?)1件分49円、いつまで続ける気でしょうか。投資残額maneo 4案件(全件遅延) ¥119,583グリーンインフラ 1案件...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2023.5

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2023.5.3時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株はと新興国株は、全世界株とバランスファンド、国内債券・新興国債券は...
資産状況

【資産】2023年5月1日時点の資産状況

小心者です。2023年4月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳2)無リスク資産とリスク資産の割合無リスク資産とリスク資産の内訳は下記になります。3)無リスク資産の内訳年金は個人年金、保険は生命保険の積立配当金・解約返戻金です。4...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2023.4月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2023/4/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +29.46% 先月が+25.34%だったので少し増加積み立てNISA分 +39.75% 先月が+35.03%だったので...
投資信託

【投資信託】IDECOの状況 2023.4

小心者です。IDECOを始めて4年4ヶ月経過しました。先月はマイナスでしたが、プラスの戻りました。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたくないので、利率わずか0.01%の定期にしています。拠出は月1...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始55カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて53カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在64,0000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、評価額+148,770円、+23.61%でした。先月の+...
スポンサーリンク