税金・社会保険

今年の住民税が決定

小心者です。今年の住民税の税額通知が来ました。一昨年は均等割のみの年5,500円、昨年は非課税。今年度は均等割のみの年5,500円です。令和3年の総所得金額0円、合計所得金額539,355円。市のホームページによると、所得割がかからないのは...
個別株・J-REIT

【個別株】オリックスから配当金 2022.06

小心者です。唯一保有している国内の個別株、オリックス(8591)から3月決算の配当金の入金がありました。1株あたりの配当が46.6円、保有株数は100株で、税引き後の入金額は¥3,714でした。現在の配当利回りは3.49%です。購入したのは...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2022.3

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2022.6.3時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株は全世界株とバランスファンド、国内債券・新興国債券はバランスファン...
スポンサーリンク
預貯金

【預貯金】オリックス銀行定期預金が満期

小心者です。オリックス銀行の定期が満期になりました。2年定期 利率0.23% 元金¥1,085,442 税引き後受取利息¥3,980さて次の預け先ですが、オリックス銀行の定期預金の金利は、現在少し低いですね。1年0.15%、2年0.17%。...
資産状況

【資産】2022年6月1日時点の資産状況

小心者です。2022年6月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合は、先月と変わらず41%のままです。無リスク資産とリスク資産の内訳は下記になります。3)無リスク資産の内訳年金は個人...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2022.5月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2022/5/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +26.58% 先月が+31.70%だったので少し減少。積み立てNISA分 +35.24% 先月が+40.89%だったの...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】グリーンインフラから中間配当があるらしい

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディングのグリーンインフラレンディングから、中間配当の連絡がありました。およそ8%ということで金額は\3,947。投資残額は\49,310なので計算通りです。配当実施は6月末。最初の投資金額は50000...
債券

【債券】SBI債から利払いがありました 2022.5

小心者です。保有しているSBI債から利払いがありました。2023.5満期 利率0.60%¥500,000分しか保有していないので、税引き後¥1196です。利率0.60%では半年でこれくらいしか入りません。銀行の定期預金よりはマシな程度。SB...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始44カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて44カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在53,0000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、評価額+109,004円、+20.57%でした。先月の+...
ロボアド

【ロボアド】楽ラップ開始44カ月の運用成績

小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて44カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在500,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり5/23時点で+10,753円、+2.15%。先月は...
スポンサーリンク