ETF

【ETF】HDV,DVY他の米国ETFの分配金が出ました 2021.9月

小心者です。四半期決算の米国ETFの9月分の分配金が出そろいました。合計$369.95、現在¥が111くらいなので、¥41,064ほどになります。・HDV iシェアーズ コア米国高配当株 $45.51  83口・DVY iシェアーズ 好配当...
ETF

【ETF】VDC,VHT購入 10月

小心者です。今月も、ディフェンシブ銘柄として米国ETFのVDCとVHTを購入。一度には買わず、ちまちまと毎月1口ずつ購入しています。ようやく16口になりましたが、資産全体に占めるETFの割合がだいぶ増えてきたので、そろそろここらで買い付け一...
いろいろ

万延小判を入手

お金大好き小心者です。江戸時代以前の貨幣収集の一環で、万延小判を入手しました。極美品で132,000円。万延小判 ーーー 鋳造 万延元年(1860年)~慶応3年(1867年) サイズが非常に小さい小判天保小判(左)と比べると半分くらいブログ...
スポンサーリンク
いろいろ

コロナワクチンようやく1回目の接種

小心者です。やっとコロナワクチンの1回目接種ができました。全国的に見ると、かなり遅れている方でしょうか。今のところ、腕の痛みとか副反応は出ていません。2回目は3週間後の10/24。副反応は2回目の方が酷いと聞きますから、少し心配です。ブログ...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2021.10

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2021.10.01時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株、国内債券、新興国債券はバランスファンドに含まれている分で、個...
ETF

【ETF】VIG購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのVIGを購入。『バンガード・米国増配株式ETF(VIG)』 経費率 0.06%10年連続増配の米国株へ投資するETFです。今後の成長に期待して、毎月1口ずつ購入。買い初めて15カ月目です。四半期毎決算で、分配金...
資産状況

【資産】2021年10月1日時点の資産状況

小心者です。2021年10月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳総資産の43%が定期預金、どの資産も割合は先月とほとんど変わりません。2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合が1%増えて36%に。リスク資産の目標割合は...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2021.9月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2021/9/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +34.03% 先月が+35.79%だったので微減積み立てNISA分 +39.00% 先月が+39.17%だったのでほぼ...
個別株・J-REIT

【個別株】保有している個別株の状況

小心者です。現在小心者が保有している個別株は、オリックス(8591)とイオンフィナンシャルサービス(8570)の2銘柄です。オリックス(8591)優待銘柄としてよく紹介されていますね。購入したのは2016.11.09なのでおよそ5年前。購入...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始36カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて36カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在440,000円での運用です。リスク許容度2/5今月は、日米の株価が調整した時期がありましたが、評価額+95,4...
スポンサーリンク