投資信託

【投資信託】アクティブファンド

小心者は自称インデックス投資家です。リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。ですが、ほんの一部アクティブファンドも保有しています。以前「気になる投信」ということで、いくつかアクティブファンドの購入を検討している記事を書きました...
いろいろ

9月の読書

小心者です。『本屋大賞』受賞作読破大会を続けています。『村上海賊の娘』の次に読む本を求めにブックオフへ。第12回~第14回の3年分を探したのですが、近所のブックオフでは、、第12回(2015年)受賞作『鹿の王』(上橋菜穂子)は4冊組で、2と...
いろいろ

趣味の紙幣収集 外国紙幣

お金大好き小心者です。引き続き紙幣・貨幣収集中。外国紙幣のコレクション。ネパール 10ルピーウズベキスタン 100スムカタール 5リヤルバヌアツ 500バツコンゴ 50フランノルウェー 100クローネウクライナ 2フリヴニャホンジュラス 1...
スポンサーリンク
ETF

【ETF】VDC,VHT購入 9月

小心者です。今月も、ディフェンシブ銘柄として米国ETFのVDCとVHTを購入。一度には買わず、ちまちまと毎月1口ずつ購入しています。当然ですが1口ずつでは全然増えていきません。どちらもやっと15口です。VDC バンガード米国生活必需品セクタ...
ETF

【ETF】VIG購入 9月

小心者です。今月も米国ETFのVIGを購入。『バンガード・米国増配株式ETF(VIG)』 経費率 0.06%10年連続増配の米国株へ投資するETFです。今後の成長に期待して、毎月1口ずつ購入。買い初めて14カ月目です。四半期毎決算で、分配金...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2021.9

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2021.09.01時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株、国内債券、新興国債券はバランスファンドに含まれている分で、個...
資産状況

【資産】2021年9月1日時点の資産状況

小心者です。2021年9月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳総資産の43%が定期預金、どの資産も割合は先月とほとんど変わりません。2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合35%も先月と同じ。リスク資産の目標割合は45...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2021.8月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2021/8/31時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +35.79% 先月が+34.03%だったのでほぼ変わらず積み立てNISA分 +39.17% こちらも先月が+37.87...
いろいろ

8月の読書

小心者です。『本屋大賞』受賞作読破大会を続けています。第11回(2014年)受賞作『村上海賊の娘』(和田竜)を読み終えました。4冊組で、合わせて1400ページ超えと今までで一番ボリュームがありますが、結構面白く一気に読み終えました。さて次で...
いろいろ

ポイントサイトのポイントが無効になった事件の続報

小心者です。以前に、ポイントサイトのポイントが無効になってしまった記事を書きました。発生から3ヶ月。問い合わせ→回答の1サイクルで2~3週間もかかってしまうので、遅々として進みません。問い合わせ先からは、「申し込みメールに記載されている申し...
スポンサーリンク