税金・社会保険

令和3年分の国民年金保険料

小心者です。令和3年分の国民年金保険料の口座振替通知書が届きました。4月30日に引き落とし。12か月前納で、付加保険料分合わせて、総額199,840円。口座振替前納で4,280円の割引にはなっていますが、高いです、収入のない身には痛いです。...
いろいろ

趣味の紙幣収集 外国紙幣 続き

お金大好き小心者です。外国紙幣の収集を続けています。最近はほとんどヤフオクでの入手です。一応の目標、「各国2~3種類の現行紙幣だけ集める」に近づいてきました。まだ1種類も入手できていない国が1か国。ヤフオクでは一度詐欺にあったので、少し慎重...
ETF

【ETF】FM積立中止、売却します

小心者です。iシェアーズ MSCI フロンティア & セレクトEMETF(FM)を積み立て購入していましたが、積立を中止し、全部売却することにしました。『iシェアーズ MSCI フロンティア & セレクトEM ETF(FM)』 経費率0.7...
スポンサーリンク
債券

【債券】SBI債から利払いがありました 2021.04

小心者です。保有しているSBI債から利払いがありました。2022.4満期 利率0.60%わずか¥200,000分しか保有していないので、税引き後¥479です。利率0.60%では半年でこれくらいしか入りません。銀行の定期預金よりはマシな程度、...
ETF

【ETF】グロースETF VUG購入 4月

小心者です。今月も米国ETFのVUGを購入。VUG 『バンガード・米国グロースETF』 経費率0.04%米国大型グロース株へ投資するETFです。保有銘柄1.Apple2.Microsoft3.Amazon4.Facebook5.Alphab...
ETF

【ETF】CXSE購入 4月

小心者です。米国ETFのCXSEを購入。毎月継続的に購入しています。CXSE 『ウィズダムツリー中国株ニューエコノミーファンド』 経費率0.32%中国企業の中で、国有企業を除いた企業へ投資するETFです。保有銘柄1.テンセント2.アリバハ...
ETF

【ETF】AFKをやめて、IJRの購入をすることにしました

小心者です。毎月1口ずつ積立購入していた米国ETFのAFKの積み立てを中止し、全部売却しました。AFK『ヴァンエック ベクトル アフリカ ETF』名前の通り、アフリカに特化したETFです。経費率は0.78%と少し高め。今後の発展が有望そうな...
いろいろ

マネックス証券に口座を開設

小心者です。新たにマネックス証券に口座を開設しました。今どうしてもマネックス証券で口座を開きたい理由があった訳ではありません。ポイントサイトのポイント高還元サービスにたまたまあったので、乗っかってみました。もらえるポイントは7000ポイント...
ETF

【ETF】インドETF EPI定期購入 4月

小心者です。ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)の19回目の積み立て購入がされました。毎月外貨で1口の購入、現在の価格は1口約$31.45です。10年後の成長期待で買ってます。コロナ下落後急上昇していますが、最近少し鈍化。ここか...
ETF

【ETF】VTV,IOO購入 4月

小心者です。今月も米国ETFのVTVとIOOを購入。VTV 『バンガード・米国バリューETF』 経費率0.04%米国大型バリュー株へ投資するETFです。保有銘柄1.JPMorgan Chase2.Berkshire Hathaway3.Jo...
スポンサーリンク