投資信託

【投資信託】暇だと迷いが出てしまう

小心者です。自称インデックス投信家です。基本インデックス投信の積み立てと、月に何回か米国ETFを買うのみです。個別株の売買も今はしていないので、投資に関しては暇です。暇だと余計なことを考えてしまいます。他の投信やETFで何か良いものはないか...
資格取得

FP3級無事合格

小心者です。3/5、FP協会のサイトでFP3級試験の合格発表。自己採点では合格ラインでしたが、大チョンボをしてやいないかと、一抹の不安はありました。ですが、無事合格でした。午前は1問不正解の59/60点、午後は全問正解100/100点。全問...
ETF

【ETF】VDC,VHT購入 3月

小心者です。今月も、ディフェンシブ銘柄として米国ETFのVDCとVHTを購入。一度には買わず、ちまちまと毎月1口ずつ、米ドルMMFの資金で購入しています。当然ですが全然増えていきません。やっと9口。もう少しペースを速めたい気もしますが、やっ...
スポンサーリンク
ETF

【ETF】VIG購入 3月

小心者です。今月も米国ETFのVIGを購入。『バンガード・米国増配株式ETF(VIG)』 経費率 0.06%10年連続増配の米国株へ投資します。今後の成長に期待して、毎月1口ずつ購入。買い初めてまだ8カ月目です。四半期毎決算で、分配金の利回...
いろいろ

もう一度梅の撮影に

小心者です。2月中旬に梅を撮影に行きましたが、その時はちょっと早かったので、再度行ってきました。自転車で20分程のフルーツパークです。暖かい日が多かったのでだいぶ咲いたかと思っていましたが、まだ早かった。最初に咲いた木はもうしおれかけていま...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2021.3

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを考えてみます。(2021.03.01時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株、国内債券はバランスファンドに含まれている分で、個別のファンドで...
資産状況

【資産】2021年3月1日時点の資産状況

小心者です。2021年3月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳引き続き総資産の半分は定期預金。2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合は先月と変わらず30%。リスク資産をもう少し増やしたいと思っていますが、小心者ゆえぜ...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2021.2月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2021/2/28時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +23.25% 先月が+20.30%だったので少し上昇積み立てNISA分 +24.86% こちらも先月が+21.63%だ...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始29カ月の運用成績

小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて29カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在380,000円での運用です。リスク許容度2/5日米株価好調が続き、先月の+49,265円、+13.31%から微...
ロボアド

【ロボアド】楽ラップ開始29カ月の運用成績

小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて29カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在350,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり2/25時点で+42,649円、+12.02%。先月...
スポンサーリンク