いろいろ 11月の読書 小心者です。『本屋大賞』受賞作読破大会を粛々と実行しています。第9回(2012年)受賞作『舟を編む』(三浦しをん)を読み終えました。いままでの受賞作の中では一番読みやすかったです。映画も見てみたい。次は、第6回(2009年)受賞作『告白』(... 2020.11.07 いろいろ
ETF 【ETF】VIG購入 11月 小心者です。今月も米国ETFのVIGを購入。『バンガード・米国増配株式ETF(VIG)』10年間連続増配の米国株へ投資します。今後の成長に期待して、毎月1口ずつ購入。今はまだ(たった)4口です。四半期毎決算で、分配金の利回りは1.7%ほどで... 2020.11.06 ETF
投資信託 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」へ投票しました 小心者です。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」へ投票しました。昨年に続いて2回目です。持ち点5ポイントを自分が選んだ投資信託へ投票するということで、小心者は「ニッセイ外国株式インデックスファンド」へ5ポイン... 2020.11.05 投資信託
投資信託 【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2020.11 小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを考えてみます。(2020.11.02時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株、国内債券はバランスファンドに含まれている分で、個別のファンドで... 2020.11.03 投資信託
金銭信託 【金銭信託】オリックス銀行の金銭信託が満期償還 2020.10 小心者です。オリックス銀行の金銭信託が満期償還となりました。ソフトバンクグループ第29号予定配当率0.48% 投資額100万円 税引き後収益 3,846円99.99%大丈夫と思いながら、対象がソフトバンクということもあり一抹の不安を持って... 2020.11.02 金銭信託
資産状況 【資産】2020年11月1日時点の資産状況 小心者です。2020年11月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳2)無リスク資産とリスク資産の割合リスク資産の割合は先月から1%減って27%です。1年前はリスク資産を増やす戦略だったのに、少しずつ減っています。無リスク資産とリス... 2020.11.01 資産状況
投資信託 【投資信託】インデックス投信積立の10月末時点の成績 小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2020/10/30時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +5.19% 先月が+6.18%だったので悪化積み立てNISA分 +5.54% こちらも先月が+7.52%だったので悪... 2020.10.31 投資信託
ロボアド 【ロボアド】ウェルスナビ開始25カ月の運用成績 小心者です。ロボアドのウェルスナビを始めて25カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在340,000円での運用です。リスク許容度2/5先月の+17,838円、+5.57%とほぼ同じ。日欧株、不動産は... 2020.10.29 ロボアド
ロボアド 【ロボアド】楽ラップ開始25カ月の運用成績 小心者です。ロボアドの楽ラップを始めて25カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在320,000円で運用しています。運用コース:やや積極型-TVTあり10/26時点で+8,945円、+2.89%。先月は... 2020.10.27 ロボアド
ETF 【ETF】保有している米国ETF 小心者です。米国ETFは小心者のアセットの中で結構な割合を占めています。現在保有しているETFの一覧は以下の通りです。かなり銘柄数が増えました。もはやマニアですね。よさげなものを見つけると買ってしまいます。大きく分けて、1)配当目的、2)デ... 2020.10.25 ETF