日本の紙幣 政府紙幣


◇政府紙幣・・日本銀行券とは別に、大日本帝国政府・日本国政府が発行した紙幣。主に戦争による金属不足で貨幣が製造できなくなったために発行。

現在は無効となっているので使えません。

大正小額政府紙幣50銭 発行 大正6年(1917) 廃止 昭和23年(1948)

大正小額政府紙幣20銭 発行 大正6年(1917) 廃止 昭和23年(1948)

大正小額政府紙幣10銭 発行 大正6年(1917) 廃止 昭和23年(1948)

政府紙幣50銭 [富士桜50銭] 発行 昭和13年(1938) 廃止 昭和23年(1948)

政府紙幣50銭 [靖国50銭] 発行 昭和17年(1942) 廃止 昭和23年(1948)

政府紙幣A号50銭 [靖国50銭] 発行 昭和20年(1945) 廃止 昭和23年(1948)

政府紙幣B号50銭 [板垣50銭] 発行 昭和23年(1948) 廃止 昭和28年(1953)

◇日本銀行設立以前の政府紙幣

太政官札 一両 発行 慶応4年(1868)
★明治新政府が発行した日本初の全国通用紙幣。単位は両・分・朱のまま

民部省札 一朱 発行 明治2年(1869)
★太政官札の補完

大蔵省兌換証券 一円 発行 明治4年(1871)

開拓使兌換証券 五十銭 発行 明治5年(1872)

明治通宝 一円 発行 明治5年(1938) 廃止 明治32年(1899)
★西洋式印刷術による日本初の紙幣

明治通宝 半円 明治5年(1938) 廃止 明治32年(1899)

明治通宝 二十銭 明治5年(1938) 廃止 明治32年(1899)

明治通宝 十銭 発行 明治5年(1938) 廃止 明治20年(1887)

旧国立銀行券 一円 発行 明治6年(1873) 廃止 明治32年(1899)

新国立銀行券 一円 [水兵1円] 発行 明治10年(1877) 廃止 明治32年(1899)
★日本初の洋式紙幣

改造紙幣一円 [神功皇后1円] 発行 明治14年(1881) 廃止 明治32年(1899)
★日本初の肖像画入り紙幣

改造紙幣50銭 [大蔵卿50銭] 発行 明治16年(1883) 廃止 明治32年(1899)

改造紙幣20銭 [大蔵卿20銭] 発行 明治16年(1883) 廃止 明治32年(1899)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小心者の投資記録