投資信託

【投資信託】IDECOの状況 2023.3

小心者です。IDECOを始めて4年3ヶ月経過しました。年初は好調でしたが、2月頃から下がっています。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたくないので、利率わずか0.01%の定期にしています。拠出は月...
個別株・J-REIT

【個別株】米国株積み立て購入 3月

小心者です。配当金目的で米国個別株の積み立て購入をしています。毎月1株ずつの購入で、現在買っているのは以下の5銘柄です。いずれも定番の配当王、配当貴族銘柄です。とうとう損益はマイナスになってしまいました。JNJのマイナスが大きい。何があった...
債券

【債券】SBI債を購入 2023.3

小心者です。SBI債を購入しました。第43回SBI債期間:2年 2025年3月28日償還利率:年1.10%(税引前)格付け:A-50万円分購入です。利払いは年2回、1回の利息は税引き後\2,190くらいです。ブログランキングに参加中
スポンサーリンク
投資信託

【投資信託】アクティブファンドの状況 2023.3

小心者です。リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。ですが、ほんの一部アクティブファンドも保有しています。毎月少額の積み立てです。セゾン資産形成の達人ファンド農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね現在の状況を確認してみ...
ETF

【ETF】保有米国ETFの状況 2023.3

小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約18%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの損益状況です。(2023.03.06時点)一部微減のものもありますが、円ベースでは先月から微増。ドルベー...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】maneoから回収金の分配 3月

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディング。maneoから延滞中案件の回収金の入金がありました。今回も1件分でたった49円、どうやらこれ以上の金額の回収はできないようです。投資残額maneo 4案件(全件遅延) ¥119,681グリーン...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2023.3

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2023.3.2時点での評価額で算出)特定口座分わずかな割合で入っている国内株はと新興国株は、全世界株とバランスファンド、国内債券・新興国債券は...
資産状況

【資産】2023年3月1日時点の資産状況

小心者です。2023年3月1日時点の資産状況の棚卸です。1)資産全体の内訳2)無リスク資産とリスク資産の割合無リスク資産とリスク資産の内訳は下記になります。3)無リスク資産の内訳年金は個人年金、保険は生命保険の積立配当金・解約返戻金です。4...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2023.2月末時点の成績

小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2023/2/28時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +27.69% 先月が+25.89%だったのでほぼ変わらず積み立てNISA分 +37.72% 先月が+36.03%だった...
債券

【債券】ソフトバンク社債を購入 2023.2

小心者です。ソフトバンク社債を購入しました。ソフトバンク株式会社 第19回無担保社債期間:5年 2023年3月10日償還利率:年0.98%(税引前)格付け:A+30万円分購入です。利払いは年2回、1回の利息は税引き後\1,170くらいです。...
スポンサーリンク