ETF 【ETF】保有している米国ETF 2021.12 小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約21%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの一覧は以下の通りです。よさげなものを見つけると買ってしまうので、銘柄数は結構な数になります。もはやマニア... 2021.12.25 ETF
ロボアド 【ロボアド】THEO開始39カ月の運用成績 小心者です。ロボアドのTHEOを始めて39カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在430,000円で運用しています。現在+19.94%。先月は+21.44%だったので少し減少。オミクロン株による世... 2021.12.24 ロボアド
ETF 【ETF】一般消費財セクターETF XLY購入 12月 小心者です。今月も米国ETFのXLYを購入。XLY ステートストリート『一般消費財セレクト・セクターSPDRファンド』 経費率0.12%米国一般消費財へ投資するセクターETFです。保有銘柄1.アマゾン2.テスラ3.ホーム・デポ4.マクド... 2021.12.23 ETF
いろいろ 12月の読書 小心者です。『本屋大賞』受賞作読破大会を続けています。AFP、簿記3級の勉強のため中断していましたが、試験が終わったので再開。第14回(2017年)受賞作『蜜蜂と遠雷』(恩田陸)を読み終えました。上下で945ページもあるので、一ヶ月かかりま... 2021.12.22 いろいろ
投資信託 【投資信託】IDECOの状況 2021.12 小心者です。IDECOを始めて3年経過しました。損益は先月から-1500円、世界株安の影響が少し出ています。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたくないので、利率わずか0.01%の定期にしています。... 2021.12.21 投資信託
ETF 【ETF】中型バリューと中型ETF VOEとVO購入 12月 小心者です。今月も米国ETFのVOEとVOを購入。VOE 『バンガード・米国ミッドキャップ・バリューETF』 経費率0.07%米国中型バリュー株へ投資するETFです。毎月一口ずつの購入で、15口になりました。バリュー株は、大型、小型も買って... 2021.12.20 ETF
いろいろ 趣味の紙幣収集 歴代一円紙幣 お金大好き小心者です。趣味で集めている紙幣、貨幣。近代の一円紙幣は全て収集済。歴代の一円紙幣です。●日本銀行設立以前の紙幣 現在は全て無効明治通宝1円 発行 明治5年(1938) ★西洋式印刷術による日本初の紙幣旧国立銀行券1円 発行 明... 2021.12.19 いろいろ
預貯金 【預貯金】auじぶん銀行の定期預金が満期 小心者です。auじぶん銀行の定期が満期になりました。期間1年 利率0.20% 元金¥2,303,666 税引き後受取利息¥3,672auじぶん銀行は、現在冬の特別金利キャンペーンを行っています。と言っても、1年物定期で利率は0.20%。特別... 2021.12.18 預貯金
資格取得 簿記2級に挑戦 小心者です。日商簿記3級に続いて、2級受験を決意しました。2級は工業簿記など新たな分野が入ってくるので3級に比べて格段に難しいようです。通信講座も考えましたが、まずは独学でやってみようと思います。試験日は2/27です。とりあえず教科書を入手... 2021.12.17 資格取得
金銭信託 【金銭信託】オリックス銀行の金銭信託へ投資 小心者です。オリックス銀行の金銭信託が無事満期になりました。ソフトバンクグループ第34号予定配当率0.48% 投資額100万円 配当額 3,836円(税引き後)償還金は、そのまま現在発売中の金銭信託へ。ソフトバンクグループ第40号予定配当率... 2021.12.16 金銭信託