ソーシャルレンディング

【ソシャレン】maneoから回収金の分配 10月

小心者です。大失敗投資、ソーシャルレンディングのmaneoから延滞中案件の回収金の入金がありました。2件分で今回もたった452円です。分配金ではありません。元本の回収です。投資額maneo 10案件(全件遅延) ¥291,989グリーンイン...
ETF

【ETF】一般消費財セクターETF XLY購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのXLYを購入。XLY  ステートストリート『一般消費財セレクト・セクターSPDRファンド』 経費率0.12%米国一般消費財へ投資するセクターETFです。保有銘柄1.アマゾン2.テスラ3.ホーム・デポ4.マクド...
投資信託

【投資信託】IDECOの状況 2021.10

小心者です。IDECOを始めて2年11カ月経過しました。全部の資産のプラスが増加。特に海外株式は大幅に増です。先月の不調から回復しました。IDECO資産のほとんどが定期預金。DCから移管した分で、こちらは絶対に減らしたくないので、利率わずか...
スポンサーリンク
ETF

【ETF】保有している米国ETF 2021.10

小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約20%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの一覧は以下の通りです。よさげなものを見つけると買ってしまうので、銘柄数は結構な数になります。もはやマニア...
ETF

【ETF】中型バリューと中型ETF VOEとVO購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのVOEとVOを購入。VOE 『バンガード・米国ミッドキャップ・バリューETF』 経費率0.07%米国中型バリュー株へ投資するETFです。毎月一口ずつの購入で、ようやく13口。バリュー株は、大型(VTV)、小型(...
債券

【債券】SBI債から利払いがありました 2021.10

小心者です。保有しているSBI債から利払いがありました。2022.4満期 利率0.60%わずか¥200,000分しか保有していないので、税引き後¥479です。利率0.60%では半年でこれくらいしか入りません。銀行の定期預金よりはマシな程度。...
いろいろ

久しぶりに車で出かける

小心者です。本当に久しぶり、ほぼ2年振りに車で遠出。昨年、今年と、コロナが収まったと思ったらまたすぐぶり返して、越県での遠出が全くできませんでした。他県ナンバーへの嫌がらせもあったと聞くし。遠出と言っても往復500km程度なので、中距離と言...
個別株・J-REIT

【個別株】米国の個別株を検討してみる

小心者です。配当金の額を増やすべく、米国の個別株を検討してみました。個別株のセンスは全然ないことが判明している小心者ですが、性懲りもなく「米国株なら」という理由を付けて、購入に向けて調べてみることにしました。失敗も経験ですから。条件としては...
ETF

【ETF】グロースETF VUG購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのVUGを購入。VUG 『バンガード・米国グロースETF』 経費率0.04%米国大型グロース株へ投資するETFです。保有銘柄1.Apple2.Microsoft3.Amazon4.Facebook5.Alphab...
ETF

【ETF】DGRW購入 10月

小心者です。今月も米国ETFのDGRWを購入。『ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長(DGRW)』 経費率0.28%配当実績のある米大型株約300社に投資するETF。1 MICROSOFT2 APPLE3 JOHNSON & JOHNS...
スポンサーリンク