ETF

【ETF】保有米国ETFの状況 2023.11

小心者です。 米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約18%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。 現在保有しているETFの損益状況です。(2023.11.09時点) 円ベースでは、今月も全てプラスとなりました。ドルベースで...
ソーシャルレンディング

【ソシャレン】maneoから回収金の分配 11月

小心者です。 大失敗投資、ソーシャルレンディング。 maneoから延滞中案件の回収金の入金がありました。 今回もいつもと同じ、1件分49円、これ以外の回収は全く進捗なし。 投資残額 maneo 4案件(全件遅延) ¥119,289 グリーン...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立のアセットアロケーション 2023.11

小心者です。 インデックス投信の積み立てを続けています。アセットアロケーションを分析してみます。(2023.11.3時点での評価額で算出) 特定口座分 わずかな割合で入っている国内株と新興国株は、全世界株とバランスファンド、国内債券・新興国...
スポンサーリンク
資産状況

【資産】2023年11月1日時点の資産状況

小心者です。 2023年11月1日時点の資産状況の棚卸です。 1)資産全体の内訳 2)無リスク資産とリスク資産の割合 無リスク資産とリスク資産の内訳は下記になります。 3)無リスク資産の内訳 年金は個人年金、保険は生命保険の積立配当金・解約...
投資信託

【投資信託】インデックス投信積立の2023.10月末時点の成績

小心者です。 インデックス投信の積み立てを続けています。2023/10/31時点での損益状況をまとめてみました。 特定口座分 +36.68% 先月が+42.66%だったのでかなり減 積み立てNISA分 +48.98% 先月が+56.56%だ...
資格取得

FP1級への道

小心者です。 FP1級への道。CFP残りあと、不動産と金融の2科目。 2023/11/12の不動産に向け勉強中です。あと2週間、最初はなじみのない内容で??でしたが、だいぶ目処がたってきました。 なんとか合格して、2024年6月にラスボス金...
債券

【債券】個人向け国債を購入

小心者です。 個人向け国債を購入しました。 変動10年、利率0.51%で50万円分。利払いは5月と11月。 利率はかなりあがっています。 SBI証券では50万円以上の購入で、500円のキャッシュバックがあります。 2033/11/15の償還...
ロボアド

【ロボアド】ウェルスナビ開始61カ月の運用成績

小心者です。 ロボアドのウェルスナビを始めて60カ月の運用成績です。スタート時の100,000円と、月10,000円の積立で、現在70,0000円での運用です。 リスク許容度2/5 今月は、評価額+201,283円、+29.17%でした。先...
ロボアド

【ロボアド】楽ラップ開始61カ月の運用成績

小心者です。 ロボアドの楽ラップを始めて61カ月の運用成績です。スタート時の100,000円+月10,000円積立の、現在660,000円で運用しています。 運用コース:かなり積極型-DRCあり 10/21時点で+35,509円、+5.38...
ロボアド

【ロボアド】THEO開始61カ月の運用成績

小心者です。 ロボアドのTHEOを始めて61カ月の運用成績です。10,000円でスタートし、10,000円ずつの積み立てで、現在650,000円で運用しています。 現在+30.06%。先月は+32.13%だったのほぼ変わらずです。ドルベース...
スポンサーリンク